2024/07/12 11:22

【オリジナル】京都さらとが ロイヤルタッチ ブレードテール


かつて我が家の横を流れる川が、バスパラダイスだった頃🎣
対岸のピンポイントに巣食うデッカい川バスを仕留めようと作製していたウッド製ペンシルベイトが、ロイヤルタッチです。

本流を挟んで対峙するという難点さえなければ、トップウォータープラグでボコボコと釣り上げられるくらい容易な釣りでした😅
40センチくらいのサイズまでならば、少々強引に取り込みに持ち込んでもキャッチ出来たのですが、50センチを超えたサイズになってくると本流でのやり取りがキャッチ出来るか出来ないかの分かれ目になってきます。
大きくて賢いバスは、本流で自分の身体が抵抗になるような体勢で抵抗するのです。
下流方向へと逃げ、巻き抵抗を増やします。
フックが上顎や下顎の硬い部分を貫通出来なければ、即フックアウト😭
たとえカンヌキ部分をしっかりと貫通したとしても、本流の流れを利用されて口が切れてフックアウト😱
さらにゴミや切れた藻なども流れてきますので、ルアーやラインにそれらが絡まってテンションが弱まりフックアウト😖

このやり取りが楽しくて作っていた思い出のペンシルベイトです。
このワンフッカー仕様はゴミの多い時期用に作ったモノになります。
20年間ほど我が家に保管されておりました😆

ペイントは、グリンティーベースにホログラムラメが入っています。
柄は、京友禅風の菊柄に純金箔をスリット柄に捺しております。
ボディは桂材 長さ100ミリで約30gほどの重さです。
しっかりと急流でも水に絡むので、比較的扱いやすいペンシルベイトに仕上がっています。

お求めは、さらとがウェブショップにて
https://saratogaweb.thebase.in/

#fishing
#lure
#handmade
#dressup 
#Repainted
#blackbass
#kyotosaratoga
#ハンドメイドルアー 
#ドレスアップルアー 
#リペイントルアー
#ブラックバス釣り好きな人と繋がりたい
#京都さらとが