-
ザウルス バルサ50 ウッドン・ビッグマウス
¥5,000
『フルサイズ・ダーターのビッグマウス。ロッドを立て気味にして水面を泳がせるとバスにとって魅力的な引き波を作りヨタヨタと泳ぐ。時にフワッとダートするのがバスにはたまらないアクションだと思う。ダーターだから連続リトリーブで水面を泳がせてバスを誘うのが基本だが、ビッグマウスはポッピングも出来る設計。丸い小さなカップがデザインされているので”ポコッ”というなんとも甘いポップサウンドが出せる。スイム&ポーズでポッピングを入れるなどアングラーの想像力次第で複雑な演出が可能。リザーバーの立ち木まわり、遠浅のシャローや急深な岩盤なんか、こいつの得意なポイント。上手く踊らせればデカいバスが怒って飛び出すはず。』(SAURUS HPより抜粋) カテゴリー:リペイントルアー 名称: バルサ50 ウッドン・ビッグマウス メーカー: ザウルス 全長:105mm 重量:約24g コーティング:油性ウレタン カラー:PG
-
ルーハージェンセン バスオレノ
¥2,750
SOLD OUT
サウスベンド社のバスオレノが個箱に入ってガラス棚に並べられてたことは覚えていますが、私が手にとって購入できたのはエバンス社(輸入:オリムピック)の発泡素材でできたものでした。当時はサイズごとに名前が違っており、スピン・オレノ→ミッジ・オレノ→ベイブ・オレノ→バス・オレノとなっていました。 それから時代を経てルーハー・ジェンセンが今では取り扱っています。 ルーハーは1932年に設立され、サーモン・スチールヘッド・トラウト用のルアーメーカーとしてアメリカ・カナダでその名を不動のものにします。その中でもクロコダイルスプーンが今日の基礎を作って、大きな釣具メーカーになりました。 カラーは「京都さらとが」でおなじみの円山カラーにリペイントいたしました。もちろん桜の絵付けは京友禅手法の手描きですので、より一層味わい深い一品になっております。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バスオレノ メーカー: ルーハージェンセン 全長:58mm 重量:約8g 材質:ウッド コーティング:油性ウレタン カラー:円山
-
ルーハージェンセン バスオレノ
¥2,750
SOLD OUT
サウスベンド社のバスオレノが個箱に入ってガラス棚に並べられてたことは覚えていますが、私が手にとって購入できたのはエバンス社(輸入:オリムピック)の発泡素材でできたものでした。当時はサイズごとに名前が違っており、スピン・オレノ→ミッジ・オレノ→ベイブ・オレノ→バス・オレノとなっていました。 それから時代を経てルーハー・ジェンセンが今では取り扱っています。 ルーハーは1932年に設立され、サーモン・スチールヘッド・トラウト用のルアーメーカーとしてアメリカ・カナダでその名を不動のものにします。その中でもクロコダイルスプーンが今日の基礎を作って、大きな釣具メーカーになりました。 今回リペイントを施したのはミッジ・オレノのサイズです。発泡樹脂モデルと思い塗装を落とすとウッドボディが出てきたので少し驚きました。木目も美しかったものですから、「京都さらとが」でおなじみの円山カラーにリペイントいたしました。もちろん桜の絵付けは京友禅手法の手描きですので、より一層味わい深い一品になっております。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バスオレノ メーカー: ルーハージェンセン 全長:58mm 重量:約8g 材質:ウッド コーティング:油性ウレタン カラー:円山
-
ザウルス バルサ50 アンクルスミス
¥4,500
SOLD OUT
ファイブオー ファミリーの人気者 ダータタイプのアンクルスミス バルサボディーならではのキビキビした動きが魅力的なプラグです。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バルサファイブオー アンクルスミス メーカー: ザウルス 全長:60mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:コバルトヤドクガエル
-
スプラッシュクラブ S.C.ケロッパー
¥2,750
SOLD OUT
カテゴリー:リペイントルアー 名称: S.C.ケロッパー メーカー: スプラッシュクラブ 全長:50mm 重量:約14g コーティング:油性ウレタン カラー:ヤドクガエル