2022/11/30 12:47

【オリジナル】エイシンフラッシュ

ボーマーの製品ラインナップから外れてずいぶん時が経っているのでスピードシャッドという名前を聞いてもピンとこない方も多くなりました。

日本でブラックバスフィッシングのトーナメント戦が行われるようになった初めの頃には、どの選手のタックルボックスの中にもスピードシャッドは転がっていたものでしたが、数を釣ることよりも大きさを求めることでシャローからよりディープへとエリアは移ろい、また魚探の進歩によってピンポイントを通過させることがルアーの性能とされるようになってスピードシャッドのようなルアーは忘れられていきました。

トーナメントを否定するわけではありません。技術の向上それに伴うタックルの性能アップ、自動車界におけるF1レースと同じ存在です。
しかしバスフィッシングを楽しむアングラーの多くはA級ライセンスを持ったレーサーではないのです。1匹の魚との出会いに一喜一憂してバスフィッシングを楽しむのです。

エイシンフラッシュは、ボーマー社のプラスチックルアー スピードシャッドをオマージュして作っているバルサウッド製のクランクベイトです。
ため池のオカッパリがメインフィールドだった時代に釣れるルアーとして君臨していたスピードシャッドを琵琶湖のオカッパリスタイルにあわせた仕様にしています。
なのでオリジナルよりも飛距離は出ますし、やや潜行深度もあります。高浮力のバルサを使用していますので、ウィードに突っ込んだ時はキックバックで浮上させて回避出来ます。

アクションは現在市販される多くのフラットサイドクランクとは異なります。真っすぐにタイトにバイブレーションプラグのようなアクションはしません。ヒラヒラと蝶が舞うようなアクションになります。またボトムタッピングではS字に軌道を泳ぐのが特徴です。
アイチューンでわざと傾くように設定すれば、大きなS字に泳いでもくれます。

ルアーにも、昭和レトロな良きものがあります👍

★ 京都さらとが エイシンフラッシュ ハワイアンコーチ

お求めは、京都さらとがウェブショップまで。
https://saratogaweb.thebase.in/
#fishing
#lure
#handmade
#dressup 
#Repainted
#blackbass
#kyotosaratoga
#ハンドメイドルアー 
#ドレスアップルアー 
#リペイントルアー
#ブラックバス釣り好きな人と繋がりたい
#京都さらとが