2021/10/12 18:29

【お知らせ】
BS日テレ 「夢釣行」 Presents オーナー針
10月17日放送予定 「童心に帰る鳥取のライトルアーゲーム」
釣り人 岸信直彦氏 


「なまず隊が行く」隊長のえ~すきんぐこと岸信氏が、京都さらとがのルアーを使ってナマズゲームを紹介されます。

普段、京都さらとがではバスプラグとしてルアーを提供させて頂いておりますが、ブラックバスが幻の魚だった70年代、ナマズや雷魚を釣るためにバスプラグを私達は使っておりました。もちろんタックルも現在のようなトーナメント志向な○○用とかはなく、投げられるルアーウェイトが記載されているくらいなもので、お小遣いが少なかった私はペナペナのグラスロッドで1オンス以上もあるアメリカンルアーを投げていたものでした。(当時は何本も竿持って出掛ける人っていませんでしたよね)

ルアー釣りがまだまだ世間一般には知られておらず、親世代には「3つも付いてるデカイ針で引っ掛ける釣り」と思われていました。
どこの釣り具店に行ってもルアーが置いているということもなくて、バスプラグが並んでいるフィッシングサロン心斎橋のようなお店は私達のパラダイスでしたよね。

私の童心のルアー釣りとは、手探りでルアーの使い方や釣り方を考えるルアー釣りでした。与えられた情報は、釣り場の観察と魚のレスポンスのみ。今のようにルアーパッケージやカタログに使い方とか書いて無いし、動画なんてあるわけもなく(笑)

今回の夢釣行は、ルアー釣りの楽しさ、興味深さが伝わってくるような番組になっているのだと期待しています。だってオッサンなのにいつまでも子供のような方が案内人ですからね!

皆さんも是非、次の日曜日の放送をご覧下さいませ!録画も忘れずに(笑)