
ラインの結び目がズレにくい工夫
極薄までボディを削り込んだフォルム
ウェイト追加調整で垂直立ち姿勢
ジャッカル SKポップ E2
¥2,750
SOLD OUT
『加藤誠司氏のイニシャルを冠した抜群のフッキング率を誇るポッパー。 連続トゥイッチで発生するスプラッシュやジャークから生まれる低域ポップサウンドが、広範囲に散ったバスにも強烈にアピール。ラインスラックを利用した首振りアクションもイージーにこなせるトップウォータープラグです。 チャインマウスと呼ばれる2段構造のカップ搭載。カップに入った水が中央に集められて一気に吐き出されることで、より広く遠くにスプラッシュを飛ばすことができます。』 カテゴリー:リペイントルアー 名称: SKポップ E2 メーカー: ジャッカル 全長:53mm 重量:約6.5g コーティング:油性ウレタン カラー:パンキンシード
ジャッカル ジェロニモSR
¥3,000
SOLD OUT
ジャッカル社のバルサクランクです。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: ジェロニモSR メーカー: ジャッカル 全長:55mm 重量:約8g コーティング:油性ウレタン カラー:ナチュラル ブラックバックオレンジベリー
ジャッカル ジェロニモMR
¥3,000
SOLD OUT
ジャッカル社のバルサクランクです。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: ジェロニモMR メーカー: ジャッカル 全長:55mm 重量:約9g コーティング:油性ウレタン カラー:蛍光レッドマジョーラアンドロメダバック
ジャッカル BUNNY54
¥2,750
SOLD OUT
「愛らしいルックスとは裏腹に、想像もつかない動き、波、光、音を発する小悪魔的なプラグ」 そんな説明が当時は付いていたバニー。 2000年くらいのことでしたかビッグバドブームが起こったのは。 ブレードチューニングだとかヒートンを斜め刺しにするとか、オールドのビッグバドのようにスプリットリングを介さない直付けに改造するだとか。 そんな中、国産メーカーがこぞって発売した引き波系の1つ。 今回は、フロッグカラーにリペイントしてみました。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バニー54 メーカー: ジャッカル 全長:54mm 重量:約12g 材質:ABS コーティング:油性ウレタン カラー:フロッグ
ジャッカル フラップクリッカー
¥3,300
SOLD OUT
カテゴリー:リペイントルアー 名称: フラップクリッカー メーカー: ジャッカル 全長:90mm 重量:約43g コーティング:油性ウレタン カラー:ナチュラル F 半ツヤ
ZEAL TERROR35
¥3,000
SOLD OUT
ZEAL TERROR35とお腹に印字があったものをリペイントいたしました。 ZEALの商品についての知識を全く持ち合わせませんので、詳しいことはわかりません。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: テラー35 メーカー:ズイール 全長:81mm 重量:約14g コーティング:油性ウレタン カラー:YRH
ストリームデザイン デイツーシャッド シャロー
¥3,135
5%OFF
5%OFF
SOLD OUT
『早巻き時に小刻みにダートする様にセッティングしました。スローから普通に巻く分には、癖も出てなくて少し揺れる程度です。チャンネルや立木の外側等、使っていただきたいシュチュエーションは、沢山あるのですが使い手次第のルアーなので・・・。』(ストリームデザインHPより) 注:コーポレーションロゴ横に色剥げがありますので割引しています。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: デイツーシャッド シャロー メーカー: ストリームデザイン 全長:70mm 重量:約8g コーティング:油性ウレタン カラー:レインボー
スプラッシュクラブ S.C.ケロッパー
¥2,750
SOLD OUT
カテゴリー:リペイントルアー 名称: S.C.ケロッパー メーカー: スプラッシュクラブ 全長:50mm 重量:約14g コーティング:油性ウレタン カラー:ヤドクガエル
スミス コーリングアップ
¥3,000
SOLD OUT
L&S社の5Mをベースに、前後異なった曲げ角の「WPB可変プロップ」が搭載されたスパイベイトです。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: コーリングアップ メーカー: スミス 全長:90mm 重量:約14g コーティング:油性ウレタン カラー:ワカサギ
スミス スティッキー0
¥2,750
SOLD OUT
1980年代後半にダイワとスミスが「システムクランキング」という広告を打ちはじめました。 当時日本で夜が明け始めたバストーナメントを意識したルアー開発のコンセプトでした。 パイロットルアーとするルアーに異なった潜行能力を持たせて、バスのいる水深をいち早く把握しようという試みでした。クランクのハスティ、バイブのミスティ、シャッドのシャッティ、そしてミノーのスティッキー。 今日、スミスのHPを閲覧すると残るのはスティッキー0のみとなっておりますね。 この洗練されたボディフォルムは羽鳥氏デザインによるものですから、サーフェイスミノーのみが残っているのも頷ける気がします。 カラーはクリアボディを活かしたゴーストカラーですが、サイドにメタリックを活かしたくてワカサギカラーにしてみました。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: スティッキー0 メーカー: スミス 全長:105mm 重量:約14g コーティング:油性ウレタン カラー:ワカサギ
スミス スティッキー1
¥2,750
SOLD OUT
1980年代後半にダイワとスミスが「システムクランキング」という広告を打ちはじめました。 当時日本で夜が明け始めたバストーナメントを意識したルアー開発のコンセプトでした。 パイロットルアーとするルアーに異なった潜行能力を持たせて、バスのいる水深をいち早く把握しようという試みでした。クランクのハスティ、バイブのミスティ、シャッドのシャッティ、そしてミノーのスティッキー。 今日、スミスのHPを閲覧すると残るのはスティッキー0のみとなっておりますね。 この洗練されたボディフォルムは羽鳥氏デザインによるものですから、サーフェイスミノーのみが残っているのも頷ける気がします。 カラーはクリアボディを活かしたゴーストカラーですが、サイドにメタリックを活かしたくてワカサギカラーにしてみました。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: スティッキー1 メーカー: スミス 全長:85mm 重量:約9g コーティング:油性ウレタン カラー:ワカサギ
スミス スティッキー3
¥3,300
SOLD OUT
1980年代後半にダイワとスミスが「システムクランキング」という広告を打ちはじめました。 当時日本で夜が明け始めたバストーナメントを意識したルアー開発のコンセプトでした。 パイロットルアーとするルアーに異なった潜行能力を持たせて、バスのいる水深をいち早く把握しようという試みでした。クランクのハスティ、バイブのミスティ、シャッドのシャッティ、そしてミノーのスティッキー。 今日、スミスのHPを閲覧すると残るのはスティッキー0のみとなっておりますね。 この洗練されたボディフォルムは羽鳥氏デザインによるものですから、サーフェイスミノーのみが残っているのも頷ける気がします。 ダートさせたりするのがもともと上手なミノーなので、美しいクリアボディを活かしたカラーリングで趣きのあるカラーリングをと思い、今回は一番潜行能力の高いスティッキー3をLパーチ風にリペイントさせて頂きました。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: スティッキー3 メーカー: スミス 全長:80mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:Lパーチ
スミス プロップベイトAプロップ
¥3,000
SOLD OUT
L&S社の5Mをベースに、前後異なった曲げ角の「WPB可変プロップ」が搭載されたスパイベイトです。 なお、飛び出た目玉を平面に加工しており、オリジナルとは一部形状を変更しておりますのでご了承ください。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: プロップベイトAプロップ メーカー: スミス 全長:90mm 重量:約14g コーティング:油性ウレタン カラー:ワカサギ
スミス ディプシードゥ1
¥2,750
SOLD OUT
『1997年の発売以来、バスを惹きつけるアクションと、障害物回避能力の高さで、多くのアングラーに愛されてきた「ディプシードゥ」。 潜行深度が異なる3タイプのシステムディープ・クランクベイト。同一ボディーゆえ、そのリトリーブ抵抗もほとんど同じだから、1本のロッドで全タイプをカバーできます。 ステディーリトリーブによる軽快なタイトウォッブリングアクションでバスを誘い、その実績はもはや言うまでもなく、オカッパリアングラーからトーナメンターにまで広く愛されているロングセラー・クランクベイトです。』(スミスHPより引用) カテゴリー:リペイントルアー 名称: ディプシードゥ1 1,8m メーカー: スミス 全長:55mm 重量:約8g コーティング:油性ウレタン カラー:カワムツ
スミス ミスティー F
¥2,750
SOLD OUT
『あえて普通のバイブレーションとは⼀線を画しリップレスクランクと表現したミスティー、アクションも少しウォブリングを加えた独特の動きをトレンブリングアクションと表現して⼈気を得た。』(スミスHPより引用) カテゴリー:リペイントルアー 名称: ミスティー F(フローティング) メーカー: スミス 全長:60mm 重量:約8g コーティング:油性ウレタン カラー:オイカワ
スポーツザウルス ジャララ
¥2,750
SOLD OUT
アメリカ生まれのUSザウルス ジャララ 特徴はラトルボールがキャスト時に後部へ移動することでロングキャストが可能なクランクベイト。スーパーラトルサウンドとトリッキーなアクションが持ち味です。 今回はこのジャララを茶ギルカラーに仕上げてみました。 お買い得な価格に設定しておりますが、カラーリングには手を抜いておりませんので、ご安心くださいませ。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: ジャララ メーカー: スポーツザウルス 全長:50mm 重量:約12g コーティング:油性ウレタン カラー:茶ギル
スポーツザウルス バルサ50 ビッグラッシュスケーター
¥4,400
SOLD OUT
バルサ50 ビッグラッシュスケーターのレストア品になります。 セルロースクラックを修復後に、BRSホッパーストッパー風のコーチドッグ模様を マット加工にて塗装を再度施しました。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バルサ50 ビックラッシュスケーターBig メーカー: スポーツザウルス 全長:110mm 重量:約25g コーティング:油性ウレタン カラー:BRS
ダイワ T.D.HYPER SHAD Ti 1063F
¥3,000
SOLD OUT
特徴的なリップは、極薄で削れにくいチタン製で2つのアクションを選択できる2WAYアクションが配置されています。根掛りしにくい浮き姿勢に仕上がっています。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: T.D.HYPER SHAD Ti 1063F (サスペンド) メーカー: ダイワ 全長:65mm 重量:約11g コーティング:油性ウレタン カラー:ゴーストブラックブラウンバック
ダイワ T.D.ペンシル
¥2,750
SOLD OUT
加藤誠司氏がダイワ時代に手がけたシリーズの1つ。彼のボートの上にまでハンドリューターを持ち込み、ルアーテストを繰り返す姿勢に憧れた人も多いはずです。 このT.D.ペンシルの最大の特徴はウォータースルーギルと名付けられた口部から水を取り込み、ボディの両サイドに排出する機構。 この機構を搭載することによりこのルアーはバスプラグとしては迷走することとなるのです。 ではなぜに迷走したのか!答えは簡単かもしれません。 スリムボディなポッパーはネチネチ系で使用する。ダイブした波紋とポップ音、さらにウォータースルーによるスプラッシュをキモとしてアクションさせるのがベスト。 謳い文句でもあった逃走系アクションにはやや疑問です。 そんなルアーにはメッキ系のボディかゴースト系のボディがお薦めです。 今回はゴーストの落ちアユ サビがちょっと出たよ!カラーにリペイントしました。 これで秋のトップウォーターが楽しくなりませんか? 季節に合わせてマッチ ザ ベイトのコーディネイトなんていうのもお洒落な趣味かもしれません。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: T.D.ペンシル メーカー: ダイワ 全長:95mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:落ちアユ
ダイワ バスハンターDR
¥2,750
SOLD OUT
1982年にダイワから発売され、子供たちから絶大な人気を誇ったバスハンター。 この個性的なフォルムから、私たちはダイワがそれまで製造してきたルアーと明らかに路線を変更したことが伺えます。ダイワのバスフィッシング界への新たなる参入とでも、本気を見せたとも言えるこのルアーが、あのジャパニーズルアーのブームを巻き起こすことになります。 ジャパニーズクオリティールアーの礎石ともいえるバスハンターは、その実績からもマニアは多くおられ、200から300個は持っているというコレクターも。 リアル系ではなく、レトロ感のあるカラーリングを楽しんで頂ければ幸いです。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バスハンターDR メーカー: ダイワ 全長:60mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:クラウン
ダイワ バスハンターDR
¥2,500
SOLD OUT
1982年にダイワから発売され、子供たちから絶大な人気を誇ったバスハンター。 この個性的なフォルムから、私たちはダイワがそれまで製造してきたルアーと明らかに路線を変更したことが伺えます。ダイワのバスフィッシング界への新たなる参入とでも、本気を見せたとも言えるこのルアーが、あのジャパニーズルアーのブームを巻き起こすことになります。 ジャパニーズクオリティールアーの礎石ともいえるバスハンターは、その実績からもマニアは多くおられ、200から300個は持っているというコレクターも。 今回はそんなバスハンターのDRをブラウントラウトカラーに仕上げました。 リアル系ではなく、レトロ感のあるカラーリングを楽しんで頂ければ幸いです。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バスハンターDR メーカー: ダイワ 全長:60mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:ブラウントラウト
ダイワ バスハンターSR
¥2,750
SOLD OUT
1982年にダイワから発売され、子供たちから絶大な人気を誇ったバスハンター。 この個性的なフォルムから、私たちはダイワがそれまで製造してきたルアーと明らかに路線を変更したことが伺えます。ダイワのバスフィッシング界への新たなる参入とでも、本気を見せたとも言えるこのルアーが、あのジャパニーズルアーのブームを巻き起こすことになります。 ジャパニーズクオリティールアーの礎石ともいえるバスハンターは、その実績からもマニアは多くおられ、200から300個は持っているというコレクターも。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バスハンターSR メーカー: ダイワ 全長:60mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:オレンジシュリンプ
ダイワ バスハンターSR
¥2,750
SOLD OUT
1982年にダイワから発売され、子供たちから絶大な人気を誇ったバスハンター。 この個性的なフォルムから、私たちはダイワがそれまで製造してきたルアーと明らかに路線を変更したことが伺えます。ダイワのバスフィッシング界への新たなる参入とでも、本気を見せたとも言えるこのルアーが、あのジャパニーズルアーのブームを巻き起こすことになります。 ジャパニーズクオリティールアーの礎石ともいえるバスハンターは、その実績からもマニアは多くおられ、200から300個は持っているというコレクターも。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バスハンターSR メーカー: ダイワ 全長:60mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:CC43メタリックブルーバック
ダイワ バスハンターSR
¥2,750
SOLD OUT
1982年にダイワから発売され、子供たちから絶大な人気を誇ったバスハンター。 この個性的なフォルムから、私たちはダイワがそれまで製造してきたルアーと明らかに路線を変更したことが伺えます。ダイワのバスフィッシング界への新たなる参入とでも、本気を見せたとも言えるこのルアーが、あのジャパニーズルアーのブームを巻き起こすことになります。 ジャパニーズクオリティールアーの礎石ともいえるバスハンターは、その実績からもマニアは多くおられ、200から300個は持っているというコレクターも。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: バスハンターSR メーカー: ダイワ 全長:60mm 重量:約10g コーティング:油性ウレタン カラー:クリアブルーイエローコーチ