
ラインの結び目がズレにくい工夫
極薄までボディを削り込んだフォルム
ウェイト追加調整で垂直立ち姿勢
ストーム ラトリンチャグバグ
¥3,300
SOLD OUT
ストーム社のスィンフィン ラトリンチャグバグは、カップのあるペンシルベイト。 スケーティングするポッパーと色々解釈できて楽しめるトップウォータープラグです。 もちろんスピッティング、チャガーアクションも可能です。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: ストームスィンフィン ラトリンチャグバグ メーカー: ストーム 全長:110mm 重量:約25g コーティング:油性ウレタン カラー:PKSコーチマット
ストーム ラトリンチャグバグ
¥3,300
SOLD OUT
ストーム社のスィンフィン ラトリンチャグバグは、カップのあるペンシルベイト。 スケーティングするポッパーと色々解釈できて楽しめるトップウォータープラグです。 もちろんスピッティング、チャガーアクションも可能です。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: ストームスィンフィン ラトリンチャグバグ メーカー: ストーム 全長:110mm 重量:約25g コーティング:油性ウレタン カラー:クラウン
ストライクキング エクストラディープ10XD
¥3,300
SOLD OUT
ビッグバスを狙うために設計されたディープダイビングクランク ストライクキング10XDクランクベイトは、14ポンドのフロロカーボンラインで7メートル50センチのボトムに簡単に当てることができる。今まではクランクベイトでは釣れなかった大きな魚の前でボディを動かすことができます。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: エクストラディープXD10 メーカー: ストライクキング 全長:60mm 重量:約56g コーティング:油性ウレタン カラー:オリーブシュリンプ(マット仕上げ)
ストライクキング ダンスキング
¥2,750
SOLD OUT
1980年 ダイワの総合カタログに紹介されたストライクキング社。 「バスプロが作った本格的バスルアー」というコピーが当時の若者のハートをキャッチしました。当時はバスフィッシングの情報はかなり貴重な時代でしたから、こんな短いコピーであっても大切な情報だったことを記憶しております。 アクション社のコブラやビルルイス社のラトルトラップの名声はこの時代のものですが、いまだに色褪せずシニアアングラー達の心に響いているのです。 ちなみにこのダンスキングと共にピーナッツS#225 もこの年に公開されています。 その後、ダイワがピーナッツの型を購入して発売しているので、ダイワ製のピーナッツを愛用されている方も多いと思いますが、ダンスキングもその仲間です。 さて、そんなダンスキングをギルカラーに仕上げてみました。 ボディの材質がよく見るABSなどではなく、透明度の高いクリスタルアクリルのようです。 今のところ、こんな材質に触れたのはこのルアーだけです。せっかくの透明度を失わないようにとゴーストにしております。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: ダンスキング メーカー: ストライクキング#220 全長:50mm 重量:約9g コーティング:油性ウレタン カラー:ゴーストギル
スミスウィック ラトリンログARA1200
¥3,300
SOLD OUT
『ラトル入りの最初のミノータイプとして再デビューしたラトリンログは、バスプロ達の大のお気に入りになる。ゼル・ローランドをはじめとしてトッププロの多くが「賞金稼ぎになくてはならないルアー」に挙げている。 「魚を探す時にはいつもこれ。これを最初に投げる。トップマネーメーカーだよ」というプロもいる。』(SMITH HPより抜粋) カテゴリー:リペイントルアー 名称: ラトリンログ ARA1200 メーカー:スミスウィック 全長:9センチ 重量:7g コーティング:油性ウレタン カラー:鮎
スミスウィック ラトリンログARB1200 リップチューン
¥3,800
SOLD OUT
ゼル・ローランドをはじめとしてトッププロの多くが「賞金稼ぎになくてはならないルアー」に挙げているジャークベイト ラトリンログですが、思い通りに使用するためにはチューニングが欠かせません。ベリー部にウェイトを貼って浮力調整をしたり、そのルアーごとのラインアイのトゥルーチューニングやリップの位置調整など、チューニングを行って自分なりに育ててやるルアーなのです。パッケージを開けたらそのまま使用OKなルアーが当たり前になっていますが、このルアーはチューニングを施して自分色に育てあげることで、まさしく貴方のシークレットルアーになるのだと思います。 そんなログのリップを0.5ミリ厚のサーキットボードに変更してみました。 従来の曲がるリップの効果と比較してみたい方にはオススメのチューンです。 カテゴリー:ドレスアップルアー 名称: ラトリンログ ARB1200 メーカー:スミスウィック 全長:112mm 重量:9g コーティング:油性ウレタン カラー:オイカワ
スミスウィック ラトリンログARB1200 さらとがチューン
¥4,000
SOLD OUT
ゼル・ローランドをはじめとしてトッププロの多くが「賞金稼ぎになくてはならないルアー」に挙げているジャークベイト ラトリンログですが、思い通りに使用するためにはチューニングが欠かせません。ベリー部にウェイトを貼って浮力調整をしたり、そのルアーごとのラインアイのトゥルーチューニングやリップの位置調整など、チューニングを行って自分なりに育ててやるルアーなのです。パッケージを開けたらそのまま使用OKなルアーが当たり前になっていますが、このルアーはチューニングを施して自分色に育てあげることで、まさしく貴方のシークレットルアーになるのだと思います。 さらとがチューンは完成品ではありませんので、ご注意ください。 まず真っ直ぐ泳ぐようにアイをチューニングしてみてください。片泳ぎが直らないや横へずれていくのが直らない場合はリップをずらしてキチンと泳ぐように調整してください。 リップはあらかじめ接着剤を取り除いておりますので、抜き差しが可能にしてあります。 真っ直ぐ理想の泳ぎになった時点でその位置でリップとボディを接着してください。 次に水平に浮く状態になっているかを確認してください。前後の傾きが大きい場合は板オモリを貼って調整します。 基本動作は上記でチューニング完了ですが、季節や水温等を踏まえて最後に浮力の調整をしてください。さらとがチューンでは腹部のさらとがのロゴの位置に板オモリを貼っていただいて浮力の調整を行っていただくと良いと思います。状況によっては頭下がり尻下がりの方が良かったりもしますので、貼る位置を変えて試して頂くと良いかと思います。 さらとがチューンは内部ラトルを排除していますので、ラトル音はしません。 またフロントフックアイの前後に合計1.2gのウェイトを追加しています。 これを使えば、貴方もきっとジャーキングの沼にはまるラトリンログさらとがチューンになっています。 カテゴリー:ドレスアップルアー 名称: ラトリンログ ARB1200 メーカー:スミスウィック 全長:112mm 重量:11.5g コーティング:油性ウレタン カラー:マットシルバーブラウンバック
スミスウィック ラトリンログARB1200
¥3,300
SOLD OUT
ゼル・ローランドをはじめとしてトッププロの多くが「賞金稼ぎになくてはならないルアー」に挙げているジャークベイト ラトリンログですが、思い通りに使用するためにはチューニングが欠かせません。ベリー部にウェイトを貼って浮力調整をしたり、そのルアーごとのラインアイのトゥルーチューニングやリップの位置調整など、チューニングを行って自分なりに育ててやるルアーなのです。パッケージを開けたらそのまま使用OKなルアーが当たり前になっていますが、このルアーはチューニングを施して自分色に育てあげることで、まさしく貴方のシークレットルアーになるのです。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: ラトリンログ ARB1200 メーカー:スミスウィック 全長:112mm 重量:10g コーティング:油性ウレタン カラー:アユ
スミスウィック ラトリンログARB1200 さらとがチューン
¥4,000
SOLD OUT
ゼル・ローランドをはじめとしてトッププロの多くが「賞金稼ぎになくてはならないルアー」に挙げているジャークベイト ラトリンログですが、思い通りに使用するためにはチューニングが欠かせません。ベリー部にウェイトを貼って浮力調整をしたり、そのルアーごとのラインアイのトゥルーチューニングやリップの位置調整など、チューニングを行って自分なりに育ててやるルアーなのです。パッケージを開けたらそのまま使用OKなルアーが当たり前になっていますが、このルアーはチューニングを施して自分色に育てあげることで、まさしく貴方のシークレットルアーになるのだと思います。 さらとがチューンは完成品ではありませんので、ご注意ください。 まず真っ直ぐ泳ぐようにアイをチューニングしてみてください。片泳ぎが直らないや横へずれていくのが直らない場合はリップをずらしてキチンと泳ぐように調整してください。 リップはあらかじめ接着剤を取り除いておりますので、抜き差しが可能にしてあります。 真っ直ぐ理想の泳ぎになった時点でその位置でリップとボディを接着してください。 次に水平に浮く状態になっているかを確認してください。前後の傾きが大きい場合は板オモリを貼って調整します。 基本動作は上記でチューニング完了ですが、季節や水温等を踏まえて最後に浮力の調整をしてください。さらとがチューンでは腹部のさらとがのロゴの位置に板オモリを貼っていただいて浮力の調整を行っていただくと良いと思います。状況によっては頭下がり尻下がりの方が良かったりもしますので、貼る位置を変えて試して頂くと良いかと思います。 さらとがチューンは内部ラトルを排除していますので、ラトル音はしません。 またフロントフックアイの前後に合計1.2gのウェイトを追加しています。 これを使えば、貴方もきっとジャーキングの沼にはまるラトリンログさらとがチューンになっています。 カテゴリー:ドレスアップルアー 名称: ラトリンログ ARB1200 メーカー:スミスウィック 全長:112mm 重量:11.5g コーティング:油性ウレタン カラー:ブルーバックオレンジベリー
【テスト品】スミスウィック ラトリンログARB1200 さらとがチューン
¥4,000
SOLD OUT
ゼル・ローランドをはじめとしてトッププロの多くが「賞金稼ぎになくてはならないルアー」に挙げているジャークベイト ラトリンログですが、思い通りに使用するためにはチューニングが欠かせません。ベリー部にウェイトを貼って浮力調整をしたり、そのルアーごとのラインアイのトゥルーチューニングやリップの位置調整など、チューニングを行って自分なりに育ててやるルアーなのです。パッケージを開けたらそのまま使用OKなルアーが当たり前になっていますが、このルアーはチューニングを施して自分色に育てあげることで、まさしく貴方のシークレットルアーになるのだと思います。 さらとがチューンは完成品ではありませんので、ご注意ください。 まず真っ直ぐ泳ぐようにアイをチューニングしてみてください。片泳ぎが直らないや横へずれていくのが直らない場合はリップをずらしてキチンと泳ぐように調整してください。 リップはあらかじめ接着剤を取り除いておりますので、抜き差しが可能にしてあります。 真っ直ぐ理想の泳ぎになった時点でその位置でリップとボディを接着してください。 次に水平に浮く状態になっているかを確認してください。前後の傾きが大きい場合は板オモリを貼って調整します。 基本動作は上記でチューニング完了ですが、季節や水温等を踏まえて最後に浮力の調整をしてください。さらとがチューンでは腹部のさらとがのロゴの位置に板オモリを貼っていただいて浮力の調整を行っていただくと良いと思います。状況によっては頭下がり尻下がりの方が良かったりもしますので、貼る位置を変えて試して頂くと良いかと思います。 さらとがチューンは内部ラトルを排除していますので、ラトル音はしません。 またフロントフックアイの前後に合計1.2gのウェイトを追加しています。 これを使えば、貴方もきっとジャーキングの沼にはまるラトリンログさらとがチューンになっています。 カテゴリー:ドレスアップルアー 名称: ラトリンログ ARB1200 メーカー:スミスウィック 全長:112mm 重量:11.5g コーティング:油性ウレタン カラー:チャートバックオレンジベリー
【テスト品】スミスウィック ラトリンログARB1200 さらとがチューン
¥4,000
SOLD OUT
ゼル・ローランドをはじめとしてトッププロの多くが「賞金稼ぎになくてはならないルアー」に挙げているジャークベイト ラトリンログですが、思い通りに使用するためにはチューニングが欠かせません。ベリー部にウェイトを貼って浮力調整をしたり、そのルアーごとのラインアイのトゥルーチューニングやリップの位置調整など、チューニングを行って自分なりに育ててやるルアーなのです。パッケージを開けたらそのまま使用OKなルアーが当たり前になっていますが、このルアーはチューニングを施して自分色に育てあげることで、まさしく貴方のシークレットルアーになるのだと思います。 さらとがチューンは完成品ではありませんので、ご注意ください。 まず真っ直ぐ泳ぐようにアイをチューニングしてみてください。片泳ぎが直らないや横へずれていくのが直らない場合はリップをずらしてキチンと泳ぐように調整してください。 リップはあらかじめ接着剤を取り除いておりますので、抜き差しが可能にしてあります。 真っ直ぐ理想の泳ぎになった時点でその位置でリップとボディを接着してください。 次に水平に浮く状態になっているかを確認してください。前後の傾きが大きい場合は板オモリを貼って調整します。 基本動作は上記でチューニング完了ですが、季節や水温等を踏まえて最後に浮力の調整をしてください。さらとがチューンでは腹部のさらとがのロゴの位置に板オモリを貼っていただいて浮力の調整を行っていただくと良いと思います。状況によっては頭下がり尻下がりの方が良かったりもしますので、貼る位置を変えて試して頂くと良いかと思います。 さらとがチューンは内部ラトルを排除していますので、ラトル音はしません。 またフロントフックアイの前後に合計1.2gのウェイトを追加しています。 これを使えば、貴方もきっとジャーキングの沼にはまるラトリンログさらとがチューンになっています。 カテゴリー:ドレスアップルアー 名称: ラトリンログ ARB1200 メーカー:スミスウィック 全長:112mm 重量:11.5g コーティング:油性ウレタン カラー:チャートバックオレンジベリー
ドリフタータックル ビリーバー8インチ ジョインテッド
¥4,500
SOLD OUT
ビッグベイトゲームが持ち込まれた頃にこのビリーバーで良い思いをされた方も多いはずです。ボディのズレの整形とテール部裏側をカップ形状にドレスアップさせて頂いております。 カテゴリー:ドレスアップルアー 名称: ビリーバー 8インチ メーカー: ドリフタータックル 全長:22mm 重量:約48g コーティング:油性ウレタン カラー:ピンクバックホワイトコーチ
ドリフタータックル ビリーバー8インチ ジョインテッド
¥4,500
SOLD OUT
ビリーバー8インチですが、入手時よりラインアイとテール部のアイが切断されて改造されておりましたので、ドレスアップ品としてご理解ください。 カテゴリー:ドレスアップルアー 名称: ビリーバー 8インチ メーカー: ドリフタータックル 全長:22mm 重量:約48g コーティング:油性ウレタン カラー:ピンクバックレッドコーチ
バグリーズ シャイナー
¥4,000
SOLD OUT
真鍮リグのバグリーズ シャイナーです。 現在はピンフィッシュ系と呼ばれているみたいですが、フローティングからサスペンドタイプのものがあり1980年前後にボーマー、コーデル、L&S等から発売されていました。 カテゴリー:リペイントルアー 名称: シャイナー メーカー: バグリーズ 全長:75mm 重量:約18g コーティング:油性ウレタン カラー:OYG
バグリー GフォースバルサB2
¥4,000
SOLD OUT
ジムバグリー社は、いち早くバルサウッドに目をつけバルサプラグの量産化に成功しました。 バルサの特徴を活かしたルアー作りと塗装の美しさには定評があり、今日ではバルサプラグの代名詞ともいえる地位を確立しています。 そんなバグリー社は1970年代からシステムクランキングの必要性を感じており、サイズによって潜行深度が異なるものをラインナップしていました。 なかでもバルサB2は、高浮力ハイピッチでキビキビ動くバルサクランクNo.1です。 またGフォースシリーズは基盤リップ採用で水切れをアップさせたモデルです。 今回は、下地塗装のふ厚いフィラーを排除し、ポリウレタン塗料に変更、サンディング整形して重量の軽減、アクション重視の薄めの塗膜にしています。 カテゴリー:ドレスアップ 名称: GフォースバルサB2 メーカー: バグリー 全長:55mm 重量:約11g コーティング:油性ウレタン カラー:BGL
Bagley 007Jr.
¥3,000
SOLD OUT
オフト社が2006年に発売したバグリー 007Jr. ほぼ水平浮きのペンシルベイトで、後方に固定重心があり、飛距離がでます。 首振りなどのアクションもつけやすいのが特徴です。 原型のバグリー社ウォーキンスティックはオールバルサボディであったため、水押しが弱く繊細なロッドアクションが求められました。また突き上げるようなバイトでは、弾かれてしまうこともしばしば。 その点を踏まえて、このオフトオリジナル007Jr.ではハードウッドにボディ素材を改良していて、よりパワフルになっていると思います。 今回はそんなオフトオリジナルの007Jr.をバルサファイブオーなどでおなじみのタヌキカラーにリペイントしてみました。 ハードウッドの木目を活かした風格ある仕上がりになっております。 カテゴリー:リペイント 名称:ダブルオーセブンJr. メーカー: バグリー(オフト) 全長:3インチ 重量:3/8oz 材質:ハードウッド コーティング:油性ウレタン カラー:タヌキ
バグリーズ ダブルオーセブンJr. スクリューチューン
¥3,900
SOLD OUT
オフト社が2006年に発売したバグリー ダブルオーセブンJr.はペンシルベイトですが、 本家バグリーダブルオーセブンのようにシングルプロップタイプにチューンしました。 カラーはヘドンダイイングフラッターのYカラー風にして、蛇足でバグリーらしいオレンジベリーを追加しています。 カテゴリー:ドレスアップ 名称:ダブルオーセブンJr. メーカー: バグリー(オフト) 全長:約80mm 重量:約9g 材質:ハードウッド コーティング:油性ウレタン カラー:Y
バグリー バルサB2
¥4,000
SOLD OUT
ジムバグリー社は、いち早くバルサウッドに目をつけバルサプラグの量産化に成功しました。 バルサの特徴を活かしたルアー作りと塗装の美しさには定評があり、今日ではバルサプラグの代名詞ともいえる地位を確立しています。 そんなバグリー社は1970年代からシステムクランキングの必要性を感じており、サイズによって潜行深度が異なるものをラインナップしていました。 なかでもバルサB2は、高浮力ハイピッチでキビキビ動くバルサクランクNo.1です。 今回は、下地塗装のふ厚いフィラーを排除し、ポリウレタン塗料に変更、サンディング整形して重量の軽減、アクション重視の薄めの塗膜にしています。 またラインアイもリップ側に位置を変更しております。 カテゴリー:ドレスアップ 名称: バルサB2 メーカー: バグリー 全長:50mm 重量:約11g コーティング:油性ウレタン カラー:SUN
バグリー バルサB3
¥3,300
SOLD OUT
ジムバグリー社は、いち早くバルサウッドに目をつけバルサプラグの量産化に成功しました。 バルサの特徴を活かしたルアー作りと塗装の美しさには定評があり、今日ではバルサプラグの代名詞ともいえる地位を確立しています。 板リップ、全真鍮リグ カテゴリー:リペイント 名称: バルサB3 メーカー: バグリー 全長:80mm 重量:約18g コーティング:油性ウレタン カラー:オールドイエロー蛍光レッドコーチ
バグリー バルサB3 ウェイクチューン
¥4,500
SOLD OUT
ジムバグリー社は、いち早くバルサウッドに目をつけバルサプラグの量産化に成功しました。 バルサの特徴を活かしたルアー作りと塗装の美しさには定評があり、今日ではバルサプラグの代名詞ともいえる地位を確立しています。 とくにバルサBシリーズは人気が高く、高浮力とピッチの高いアクションを備えたモデルです。 今回はB3という約80ミリサイズのシャロークランクをウェイカー仕様にカスタマイズしました。ワンフックにしてテールにブレイドをつけて、単なるウォブリングウェイカーからハイピッチなローリングアクションのウェイカーに仕上げております。 ストレート軌道でテールブレイドがカチャポコと良い働きをして、高速でのチェックからピンポイントでの首振りアクションまで愉しんでいただけます。 カテゴリー:ドレスアップ 名称: バルサB3 メーカー: バグリー 全長:80mm 重量:約17g コーティング:油性ウレタン カラー:BRS
バグリー DB3
¥4,000
SOLD OUT
ジムバグリー社は、いち早くバルサウッドに目をつけバルサプラグの量産化に成功しました。 バルサの特徴を活かしたルアー作りと塗装の美しさには定評があり、今日ではバルサプラグの代名詞ともいえる地位を確立しています。 そんなバグリー社は1970年代からシステムクランキングの必要性を感じており、サイズによって潜行深度が異なるものをラインナップしていました。 その中でもダイビングBシリーズはディープダイバーとして作られ、DB3は、4mから5mという潜行能力を誇りましたが、そのディープダイバーのリップをもぎ取り、表層をアクションするウェイクタイプにカスタマイズを施してみました。 カテゴリー:ドレスアップ 名称: ダイビングB3 メーカー: バグリー 全長:80mm 重量:約18g コーティング:油性ウレタン カラー:さらとがクラウンマット
バグリー DB3 Long Cast
¥4,000
SOLD OUT
ジムバグリー社は、いち早くバルサウッドに目をつけバルサプラグの量産化に成功しました。 バルサの特徴を活かしたルアー作りと塗装の美しさには定評があり、今日ではバルサプラグの代名詞ともいえる地位を確立しています。 そんなバグリー社は1970年代からシステムクランキングの必要性を感じており、サイズによって潜行深度が異なるものをラインナップしていました。 その中でもダイビングBシリーズはディープダイバーとして作られ、DB3は、4mから5mという潜行能力を誇りました。 さらに90年代に訪れたバスブームにおいては、このロングキャストモデルが大人気となりました。ヘッド部にドレッジ工法でウェイトを追加しており飛距離が稼せげるモデルです。 今回はそんなDB3をバグリーの豊富なカラーバリエーションにありそうでないブラックベースのクラウンカラーに仕上げてみました。 ブラックボディというのは、光の届かないような水深であってもシルエットを際立たせてルアーの存在をバスに知らせてくれますが、そこにチャートリュースや蛍光オレンジのカラーをバック(背中)に彩色することでルアーの輪郭を膨張色でぼかすことになります。 これによりあいまいな輪郭とくっきりしたシルエットの明滅が、DB3の優れたアクションにより生まれることになります。 またストライクドットにフォログラムシールを採用することで、より遠くのバスにもアピールが可能になっています。 カテゴリー:リペイント 名称: ダイビングB3 ロングキャスト メーカー: バグリー 全長:80mm 重量:約28g コーティング:油性ウレタン カラー:ブラック クラウンバック
バンディット フットルース
¥2,750
SOLD OUT
カテゴリー:リペイントルアー 名称: フットルース メーカー: バンディット 全長:50mm 重量:約11g コーティング:油性ウレタン カラー:フロッグスケール
バンディット フットルース
¥2,750
SOLD OUT
カテゴリー:リペイントルアー 名称: フットルース メーカー: バンディット 全長:50mm 重量:約9g コーティング:油性ウレタン カラー:蛍光レッドスケール